<< 2015/04 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

RSS

佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』大和紀伊方面6 西の京2015年04月03日

薬師寺

西の京

奈良市の西郊をいふ。

東一雄

天平の濃き香にひたり西の京のみ寺めぐりに幾日すぐしつ

西大寺

西の京にあり。

殷富門院大輔

さりともと西の大寺たのむかなそなたの願ともしかりしを

尾山篤二郎

あらゝぎのあとの礎石に腰をおろし石間に生ひしかたばみを見る

菅原

西大寺に近し。

よみ人しらず

いざ此所ここにわが世は経なん菅原や伏見の里の荒れまくも惜し

菅原やふしみの暮に見渡せば霞にまがふ小初瀬の山

源俊頼

何となく物ぞ悲しき菅原や伏見の里の秋のゆふぐれ

藤原定家

ほととぎすしばしやすらへ菅原や伏見の里の村雨の空

藤原季経

明方に夜は成ぬらし菅原や伏見の田居に鴫ぞ立つなる

八田知紀

立花のにほふときにはあらねどもむかし恋しきすが原の里

垂仁天皇陵

菅原寺の南にあり。陵の傍に遺臣田道間守の墓あり。

佐佐木信綱

ゆく秋の雲はうかびぬみささぎの山の木立をめぐれる池に

服部綾足

春の雨垂仁帝のみさゝぎをめぐれる池の浮草にふる

唐招提寺

垂仁天皇陵の南方。

松原幸太郎

吾は悲し春の日匂ふ金堂の扉の前に佇みゐたり

人の世の悲しみ負ひて美しく静寂しじまにいます盧舎那仏かな

石榑千亦

敷石のわがくつの音をかへり見ぬ夜のくらき唐招提寺

薬師寺

唐招提寺の南四町。寺内に仏足石及その歌碑あり。

石榑千亦

とぶ鳥のゆくへあかるく黄にれし稲田の上の古きあらゝぎ

佐佐木信綱

ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なる一ひらの雲

秋篠

奈良の西、生駒山の東麓にあり。

西行

秋篠や外山の里やしぐるらん生駒のたけに雲のかゝれる

藤原実俊

朝日さす生駒の嶽はあらはれて霧たちのぼる秋篠の里

横井時冬

あれはてし秋篠寺の古へを語り顔なる松の一もと

補録

西の京

与謝野晶子

寒菊に涙さびしき夕別れせつなき別れ西の京にして

菅原

順徳院

菅原や伏見の里のささ枕ゆめもいくよの人目よくらむ

宗良親王

をはつ瀬の鐘のひびきぞ聞こゆなる伏見の夢のさむる枕に

頓阿

菅原や伏見の暮の面影にいづくの山もたつ霞かな

薬師寺

会津八一

すゐえん の あま つ をとめ が ころもで の ひま にも すめる あき の そら かな

秋篠

後小松院

しぐれつつ暮れてきのふの秋篠や外山の雲のうつりやすさよ

三条西実隆

ながめやる外山すずしき夕立の雲よりやこし秋しのの里

加藤千蔭

生駒山嶺のこがらし音たえて雪しづかなる秋しのの郷

会津八一

あきしの の みてら を いでて かへりみる いこま が たけ に ひ は おちむ と す

次へ