<< 2015/08 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

RSS

千人万首メモ 宜野湾朝保 秋2015年08月13日

九月十三夜

めでそめし世も長月の月みればおくれたるこそ光なりけれ

「(秋の初めに)賞美し始めた時からも長い時が経った長月の月――その月を見ていると、遅くなった月こそが最も賞美される光なのだった」。

秋の真っ盛りである八月十五夜に対し、晩秋の月として賞美された九月十三夜を詠む。眺め眺めしてついに末を迎えた秋の月、名残惜しさがその光をひときわ美しくする。陰暦九月の異称「長月」の名を活かし、巧みに歌い上げている。朝保の大方の歌は、このように知巧に重きを置いたものなのであるが、これは情も籠った有心の秀詠であろう。結句は定家の「…秋こそ月の光なりけれ」(新勅撰集)を思わせる。

『沖縄集』より。なぜか『松風集』には漏れた歌。

 

秋歌余録

会友見月

まどゐして月にうたへる声きけば共にみちたる心なりけり

旅宿虫

夢路より行きて聞くこそあはれなれ吾がふるさとの松虫のこゑ

雨後紅葉

立ち出でて雨の晴間に見つるかなきのふは染めぬ嶺のもみぢ葉