佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』四国23 石鎚山 ― 2016年12月31日
石鎚山(いよ観ネットより)
補録
石鎚山
愛媛県西条市と久万高原町の境に聳える山。西日本最高峰。万葉集に詠まれた「伊予の高嶺」(「道後温泉」の項、山部赤人の歌参照)は石鎚山を指す。JR予讃線の伊予西条駅より石鎚ロープウェイ前までバス便がある。
道とほき伊予の高嶺をたづねても人の行方を我にしらせよ
積雪
細川頼之
よそまでも伊予の高嶺のあらはれて雲ゐはるかにつもるしら雪
明和三年九月伊予国松山の城をいでて三津といふ所より船出して
舟出する末もはるけき海原や伊予の高嶺をあとに見なして
ちちにむかふ厳しさして船の上ゆいしづち山の朝すがた見る
父のくに伊予の高嶺は四つの国統べてさやけし天雲のうへに
(注:五島茂は石榑千亦の子)
最近のコメント