<< 2017/05 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS

佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』九州28 竃門山2017年05月07日

宝満山(竃門山)

竃門山山頂の大岩

補録

竃門かまど山(竈戸山)

福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる山。宝満山・御笠山とも。太宰府天満宮の後方にあたる。山頂に巨石があり、竈門神社の上宮を祀る。古歌では、「かまど」の名に因み煙(雲霧)や火を詠むことが多かった。

 

筑紫へまかりける時に、かまど山のもとにやどりて侍りけるに、道づらに侍りける木に古く書き付けて侍りける

春はもえ秋はこがるるかまど山

清原元輔(拾遺集)

かすみも霧もけぶりとぞ見る

(注:古歌に元輔が付句した連歌)

曾禰好忠

かまど山雪はひまなくふりしけど火の気をちかみ溜らざりけり

安楽寺に参りて、かまどの山の煙を見て
橘為仲

まだ知らぬ人の見るべきしるしにや竈門の山にけぶり立つらむ

暁の山の雪、筑紫にて
大江匡房

かまど山また夜をこめてふりつもる峰の白雪明けてこそ見め

朱桜
道信法師

散るたびに燃えこがれても惜しけきは竈門山なる火桜の花

かまど山といふ山へはるばるとあがるに、社頭あり、一首はしらに書きつけし

正広

ここも又煙を空に竈戸山麓の里も民ぞにぎはふ

細川幽斎

たちつづく雲を千里の煙にてにぎはふ民のかまど山かな