<< 2010/07 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS

白氏文集後集卷六十五 白羽扇2010年07月30日

白羽扇(はくうせん) 白居易

素是自然色  (しろ)きは(これ)自然の色
圓因裁製功  (まろ)きは裁製(さいせい)の功に()
颯如松起籟  (さつ)として松の(らい)()つるが如く
飄似鶴飜空  (へう)として鶴の空に(ひるがへ)るに似る
盛夏不銷雪  盛夏にも()えざる雪
終年無盡風  終年(しゆうねん)尽くること無き風
引秋生手裏  秋を引きて手裏(しゆり)(しやう)
藏月入懷中  月を(ざう)して懐中(くわいちゆう)()
麈尾斑非疋  麈尾(しゆび)(まだ)らにして(たぐ)(あら)
蒲葵陋不同  蒲葵(ほき)(いや)しくて同じからず
何人稱相對  何人(なんぴと)相対(さうたい)(とな)へむ
清瘦白鬚翁  清瘦(せいしう)なる白鬚(はくしゆ)(をう)

【通釈】白いのは自然の色。
円いのは人工のしわざ。
吹き立つ松籟のように爽やかな音をたて、
空に翻る鶴のようにひらりと閃く。
盛夏にも消えない雪だ。
一年中、尽きることのない風だ。
秋を先取りして手の内に生ぜしむ。
月をひっそりと懐の内に入れる。
麈尾扇(しゆびせん)は色が不純で劣る。
蒲葵扇(びろうせん)は品が下って匹敵しない。
白羽扇に釣り合う人は誰だろう。
そう、さっぱりと痩せたこの白鬚の翁だ。

【語釈】◇裁製 素材から物を作り上げること。◇颯 風がさっと吹く音。◇飄 風にひるがえるさま。◇引秋 秋を引き寄せて。秋を先取りして。◇藏月 円形の白い扇を月になぞらえる。◇麈尾 麈尾扇。麈(大型の鹿)の尾の毛で作った扇。◇蒲葵 蒲葵扇。蒲葵はビロウ。ヤシ科の樹木でシュロに似る。その葉を扇の材とする。◇相對 対等なもの。◇白鬚翁 白い顎ひげの老人。白居易自身を指すのであろう。

【補記】鳥の白い羽毛で作った団扇を詠んだ詩。和漢朗詠集巻上夏「扇」に「盛夏不銷雪」以下の四句が引かれている。下に引用したのはいずれも「引秋生手裏」を踏まえた歌である。謡曲『班女』などに「藏月入懷中」を踏まえた章句が見える。

【影響を受けた和歌の例】
うちもおかぬ扇の風の涼しさに我が手に秋はたつかとぞ思ふ(源行宗『行宗集』)
露むすぶ今朝も扇はおきやらで我が手よりなる秋の初風(二条為明『延文百首』)
秋をなす扇のかぜの手のうちにむすぶも涼し山の井の水(二条為定『為定集』)