<< 2017/01 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

RSS

佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』四国26 道後温泉2017年01月06日

道後温泉本館

道後温泉本館

道後温泉

松山市より汽車、電車あり。(注:JR松山駅前より伊予鉄道の路面電車が利用できる。)

大島景雅

かみつ代のかしこき君のみましし同じ温泉いでゆに我身ひたしつ

補録

山部宿禰赤人、伊予温泉いよのゆに至りて作る歌一首(万葉集)

皇神祖すめろきの 神のみことの 敷きいます 国のことごと 湯はしも さはにあれども 島山の よろしき国と 凝々こごしかも 伊予の高嶺の 射狭庭いさにはの 岡に立たして 歌思ひ こと思ほしし み湯のうへの 木群こむらを見れば おみの木も ひ継ぎにけり 鳴く鳥の 声も変らず 遠き代に 神さびゆかむ 行幸処いでましところ 

(注:「伊予の高嶺」は石鎚山またはその山系を指すとする説が有力。「射狭庭の岡」は道後温泉裏の丘陵かという。)

武者小路実陰

湧きそめて名に流れこし伊予の湯のよよは湯桁ゆげたの数も知られじ

(注:道後温泉は湯桁の数が多いことで知られたため、「伊予の湯桁」で数が多いことの例えとした。源氏物語などにも見える例え。)

正岡子規

足なへのやまひいゆとふ伊予の湯に飛びても行かな鷺にあらませば

与謝野寛

湯の宿の階上のかくかなしめりまた松山の城を見て立つ

斎藤茂吉

年ふりし道後だうご のいでゆわがめばまさごの中ゆ湧きくるらしも

土屋文明

伊予の温泉の夜は静まりいさ庭のゆづきの丘にふくろふの鳴く