大魚神社の海中鳥居。佐賀県藤津郡太良町。
補録
有明海
九州北西部にある内海。福岡・佐賀・長崎・熊本四県にまたがる広大な干潟をなす。南は島原湾・八代海(不知火海)、西は天草灘とつながる。旧名とされる「筑紫潟」は、九州地方の他の浅海にも用いられた名で、必ずしも有明海を指す固有名ではない。
都にはまだ夏なれや筑紫がた西さへけふぞ秋の初風
中島哀浪
筑紫潟あしの芽立ちのはつはつに牡蠣は産卵をはじめしならむ
一月初旬より二月初旬にかけ、九州の沿岸を一周せり
若山牧水
風たてば有明の海は大いなる白き瀬となるわが小蒸汽船よ
長沢美津
有明の海より空にふきあぐる風がきりゆく雲のさかまき
最近のコメント