新刊のお知らせ 折口信夫の本五冊 ― 2016年06月08日
先月から今月にかけ、折口信夫(釈迢空)の電子書籍をさらに五冊刊行しました。
画像をクリックすると、Amazonの商品ページへ移りますので、詳しくはそちらを御覧下さい。
『世々の歌びと』のみは楽天Koboでも販売しております。
世々の歌びと【電子書籍】[ 折口信夫 ]折口信夫の電子書籍はもう数冊刊行の予定です。
梅雨の広葉樹林と銀竜草(季節の記録) ― 2016年06月24日
佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』山陽線6 閑谷~久米のさら山 ― 2016年06月26日
画像は川瀬巴水「岡山後楽園」
閑谷
吉永駅(注:山陽本線の駅。岡山県備前市吉永町)の近傍左方の丘陵の彼方にあり。熊沢蕃山が池田光政の命によりて子弟の教育に従事せし閑谷黌のある処。
山ゆりの花ところどころ初夏はほととぎすきく閑谷の里
後楽園
岡山市にあり。(注:岡山藩主池田綱政によって造営された庭園で、日本三名園の一つ。延養亭の庭に舞い降りた丹頂鶴を見て綱政が和歌を詠んだ記録が残る。)
幾千代をかさねかすらん庭の面にきつつ馴れにし鶴の毛衣
つくりけん心も見えて国民の後に楽しむ園ぞゆかしき
陽の光梅に流れて昼深く若草を踏む鶴の静けさ
落つる陽を蘇鉄林の照りかへす唯心山の夕ながめかな
岡山より中国鉄道(注:今のJR津山線にあたる)によりて津山に到る。
久米のさら山
津山より近し。(注:美作国久米郡佐良山。今の岡山県津山市。)
水尾の御べの美作国の歌(古今集)
美作や久米のさら山さらさらにわが名は立てじ万代までに
聞きおきし久米のさら山越えゆかん道とはかねて思ひやはせし
補録
後楽園
千代やへん空とぶ鶴のうちむれて庭におりゐる宿の行末
この園の鶴はしづかに遊べればかたはらに灰色の鶴の子ひとつ
久米のさら山
みまさかや久米のさら山さらさらに昔の今も恋しきやなぞ
佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』山陽線7 福山・鞆 ― 2016年06月28日
写真は鞆の浦の仙酔島(福山観光情報サイトのフォトライブラリーより)。
福山
阿部氏の旧城下。
福山城の天主に立てば真下に桜花見ゆ三味線もきこゆ
弾丸よけのくろがね張りし天守閣花曇りせる空に高しも
鞆
福山より軽便鉄道あり(注:かつて福山から鞆まで鞆鉄道線が通じていたが、昭和二十九年に廃止された)。瀬戸内海に臨む。古来の要津。
夢の国か神の国かも鞆の江の仙酔島の春のあけぼの
補録
鞆の浦
広島県福山市鞆地区の入江。万葉集以来の歌枕。
我妹子が見し鞆の浦の天木香樹は常世にあれど見し人ぞなき
鞆の浦の礒のむろの木見むごとに相見し妹は忘らえめやも
海人小舟帆かも張れると見るまでに鞆の浦廻に波立てり見ゆ
つれなさのこれやうき身のともの浦さびしくたてる磯のむろの木
わすれめや霞のひまの磯づたひ漕ぎいづる舟のともの浦波
最近のコメント