<< 2017/11 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

RSS

佐佐木信綱編『和歌名所めぐり』九州50 対馬2017年11月18日

対馬厳原港

対馬厳原いずはら

補録

対馬つしま

玄界灘にあり、九州と朝鮮半島の中間あたりに位置する島。『魏志』倭人伝には倭国の一国として「対馬国」が記録されている。古くから大陸との交通の要衝であり、万葉集でも遣新羅使の停泊地として名が見える。平成十六年、全島を市域とする対馬市が発足(長崎県に属する)。博多から壱岐経由の船便があり、また博多・長崎から航空便がある。

 

三野連みののむらじ入唐する時に春日蔵首老かすがのくらのおびとおゆの作る歌

よし対馬の渡り海中わたなかぬさ取り向けて早帰り

対馬のは下雲あらなふ可牟かむにたなびく雲を見つつしのはも

対馬島の浅茅の浦に到りて舶泊りする時、順風を得ず、経停すること五箇日なり。ここに、物華を瞻望し、各々慟心を陳べて作る歌

作者未詳

百船ももふねつる対馬の浅茅あさぢ山しぐれの雨にもみたひにけり

(注:「浅茅の浦」は浅茅あそう湾の一部、一説に厳原いずはら港という。)

対馬にくだりてわが国の方ははるかになりて、新羅の国の山の見えければ

津守国基

船出せし博多やいづら対馬にはしらぬ新羅の山ぞ見えける

藤原基綱

漕ぎ出づる対馬のわたり程とほみ跡こそ霞め壱岐ゆきの島松

青柳種信

新羅は夕立すらし百船ももぶねの対馬の根ろゆ雲ゐ立ち来も

海雲
大隈言道

見わたせばさも長々し平戸より対馬の沖にわたす白雲

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamatouta.asablo.jp/blog/2017/11/18/8730222/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。