<< 2009/10 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS

唐詩選卷六 秋日 耿湋2009年10月12日

秋日(しうじつ)     耿湋

返照入閭巷  返照(へんせう) 閭巷(りよかう)()
憂來誰共語  (うれ)(きた)りて(たれ)と共にか語らむ
古道少人行  古道(こだう) 人の行くこと(まれ)
秋風動禾黍  秋風(しうふう) 禾黍(くわしよ)を動かす

【通釈】夕日が村里に射し込むと、
悲しみが湧いて来て、この思いを誰と共に語ろう。
古びた道は人の往き来なく、
ただ秋風が田畑の穂を揺らしている。

【語釈】◇返照 夕日の光。「へんじょう」(字音仮名遣では「へんぜう」)とも読まれる。◇閭巷 村里。◇憂來 「憂へ来たるも」と訓む本もある。◇少人行 人の行くことがない。「少」は否定の意に用いられる。◇禾黍 稲と黍(きび)

【作者】耿湋(こうい)。中唐の詩人。生年は西暦734年頃、没年は同787年以後かという。河東(山西省永済)の人で、宝応二年(763)の進士。長安の都で詩人として活躍し、大暦十才子の一人。

【補記】田園の秋の夕暮の憂愁を詠む。芭蕉の句「この道や行く人なしに秋の暮」はこの詩に発想の契機を得たと言われる。会津八一の歌は翻訳に近いもの。

【影響を受けた和歌の例】
夕されば門田の稲葉おとづれて芦のまろ屋に秋風ぞ吹く(源経信『金葉集』)
夕日さす田面の稲葉打ちなびき山本とほく秋風ぞ吹く(二条為氏『新拾遺集』)
秋の日も夕べの色になら柴の垣根の山路行く人もなし(肖柏『春夢草』)
いりひ さす きび の うらは を ひるがへし かぜ こそ わたれ ゆく ひと も なし(会津八一『鹿鳴集』)